Vol.13 「本当の自分でいることで家庭の幸せも回っていく」たくさんの女性のキレイや幸せを引き出し、笑顔を広げていくママ
Vol.13 最上圭子
家族構成:夫・長女(4歳)
職業:自宅サロン業務の他、出張メイクセラピー、リラクゼーション、撮影メイクなど
出産前はリラクゼーションサロンで勤務後、化粧品メーカーでメイクスペシャリストとして仕事をされていた最上さん。メイクの良さを伝える活動を続けたいと思う一方、自身の子育て経験から、同じように悩む女性を手助けしたいとリラクゼーションに関する資格も取得し、現在は自宅でサロン経営をされています。そんな最上さんに仕事への想いや家事や子育てとの両立について語っていただきました。
■現在のお仕事・ご経歴について教えてください
現在は、「Green garden」という自宅サロンで、お客様にメイクセラピーやリラクゼーションを行っています。
以前は外資系の化粧品メーカーで、メイクスペシャリストとして東京・名古屋などでのメイクイベントでの活動をしていましたが、妊娠をきっかけに退職。よりお客様の心に寄り添ったメイクアドバイスをしたいとメイクセラピーガイド資格を取得しました。
出産後2年間は育児に専念し、その後、今までの自分の経験を活かし多くの女性を笑顔にしたいという強い想いから「Green garden」として活動を始めています。
■今のお仕事を始めたきっかけを教えてください。
もともと、化粧品を買ってもうまく使いこなせないと悩む人たちのために、メイクアドバイスの仕事をしていましたが、どうしても店頭やイベントなどでは出来ることが限られてしまい、もっと時間をかけて伝えていく活動がしたいという思いが膨らんでいました。
また出産をする事で 自分の時間の無さ、睡眠不足や身体の疲労 慣れない育児のストレスなどを経験し、子連れでも行けるリラクゼーションがあったら良いのに、休める所があったら・・・と強く思ったことから、再度 フットリフレ、フェイス&ヘッドセラピー、オイルトリートメントなどの手技を学び資格を取り直しました。
■今のお仕事を始めるきっかけでもあった、子育ての大変さを教えていただけますか?
おっぱいが出ない、上手に授乳できない。母乳、母乳と言われている状況の中、そのコンプレックスでのメンタル面の辛さがありました。
あとは子供が置くと寝なかったので、5ヶ月くらいまではずっと抱っこして座椅子で寝る生活でした。今思えば“産後うつ”だったように思いますが、子供が泣いていると近所に聞こえているんじゃないかと過敏に反応しちゃっていましたね。
でも子どもと段々と意思疎通もできるようになり、1歳すぎると、「ま、いっか」と思うようになっていました(笑)その頃から、メンタル的にも身体的にも周りの人を助けてあげたいなあと思うようになりました。
■今、仕事は楽しいですか?
楽しいことしかしてないです(笑)
■仕事をしていてうれしいこと・大切にしていることはありますか?
お客様の変化を近くで見られることですね。
例えばメイクのお客様だと、顔だけじゃなくメンタル的に変化する方が多いです。
メイクはやはり心にも影響するので自分に自信が持てたり、今まで人と接するのが苦手だった方が積極的になれた、とか。
そういう変化を目の当たりにすると、やっててよかったなあと思いますね。
メイクセラピーで大事なのは、その方のもつ最高を引き出して伝えること。
3分しか時間がないなら、毎日3分でできる方法を知ってもらうことです。
メイクで気持ちが少しでも上がるっていうのを体験してもらいたい。
お客様に喜んでもらえて私も満足感がありますし、仕事は自分の幸せのためにやっているような気がします。
■お子さんはママの仕事を理解していますか?
パパは会社に行くのがお仕事で、自分は幼稚園に行くのがお仕事で、ママはメイクとマッサージするのがお仕事なんだよね~と理解してくれているみたいです。
土日もお客様の要望があると、主人に預けているんですが、そういうときも「今日ママお仕事なのね、パパと遊んでるから頑張ってね。」と言ってくれて嬉しいです。
■ご主人は協力的ですか?家事との両立で工夫はされていますか?
仕事は理解してくれています。ただ家事は難しそうです(笑)
なので自分が手を抜くようにしています。
洗濯物なら干しっぱなし、ご飯の品数を減らすなどでしょうか。
最初は、仕事辞めて家にいるのだから、しっかりやらなきゃないと勝手に思っていました。
でもそもそも考えてみたら、私、料理をレシピみてやったり、お菓子つくったり、そういうタイプじゃなかったな、やったことなかったなって気付いたんです(笑)
出産前の自分を思い出しながら、「自分のまま」でいるのが一番いいと思っています。
■子育てについて思うことはありますか?
そんなにこだわりがないですね。子供にはのびのび育ってほしいです。
自分の父親が亭主関白で、母は従うという姿を見てきたので、私は自分の母親に好きなことをして笑っていてほしいと思っていました。
自分も大事にしたほうが、子どもにいい影響を与えるのでは?と考えています。
だから私が楽しんでいる姿を娘にみてもらいたいですね。
■今後の目標はありますか?
常に自分ができることを楽しみながらやってきた結果、今に至っていると思うので、今後も今やりたいと思うことをやりたいです。
仕事についても、もっと多くの人に知ってもらいたいなって思っています。
その方の最高の「キレイ」や「幸せ」を感じてもらうツールとしてメイクを考えているので自分に優しくしてあげるリラックスできる時間をたくさんの人に提供したいですね。
あと、今は子供が幼稚園で1日1~2人の施術で限界なので、もう少し多くの人を受け入れられるように、自宅以外にも活動を広げていきたいと考えています。
■働く女性やママたちへメッセージをお願いします
いろんなママとお会いする機会が多くなって、感じるのは「頑張っている」人が多いなっていうことです。
無理して当たり前とか、自分の時間がなくて当たり前、
自分にお金かけないのが当たり前、自分に時間やお金をかけたら罪悪感。
そう考えているママたちが多いなあと。
私もなんで最近イライラしているんだろう?と思うと、やっぱりついつい自分のことを後回しにして日々こなす生活になっていることがあります。
でも自分にお金と時間を使って、気持ちを緩めていくことで変わることってたくさんあると思うんです。
何が、どんなことが好きだったかな?など、ママになる前の自分を思い出すことで、本当の自分になれるんじゃないかと。
少し無理をしてでも、この日は自分の日にしよう、このお金は自分に使おうなど、そんな風に自分時間を作っていくと、心にも余裕ができて周りにも優しくできる。
そんな風に家庭の中で幸せが回っていく気がします。
だから、自分に優しくして、自分を緩めてあげてほしいなって思います。
★最上さんが経営されているサロン「Green garden」は、パーソナルメイクセラピーをはじめボディ・フェイシャルケア、オイルトリートメントなど女性一人一人のお悩みに丁寧に向き合いながら最適な施術を提供してくれるサロンです。メニューや予約方法など詳細は下記リンクをご覧下さい。
0コメント